top of page

RIDE189 Miyagi Orange Bikers Action(RIDE189 MOBA01)

9月04日(日)

|

仙台市

子供たちを虐待から救うこのダイヤル189(イチハヤク)このダイヤルの存在は、まだまだあまり知られてません。RIDE189では、オートバイの圧倒的な存在感と機動力を活かし、このダイアルの普及と幅広い方々への協力を目的に人がたくさん行きかう場所へ自ら出向き、積極的にリーフレットや啓蒙品を配りながらこのダイヤルの認知や児童虐待防止活動への協力を促す啓蒙活動を「DAYラリー形式」で移動しながら行います!

チケットは販売されていません
他のイベントを見る
RIDE189 Miyagi Orange Bikers Action(RIDE189 MOBA01)
RIDE189 Miyagi Orange Bikers Action(RIDE189 MOBA01)

日時・場所

2022年9月04日 8:30 – 2022年9月05日 16:00

仙台市, 日本、〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8−1

イベントについて

合言葉はただひとつ。RUN FOR KID's

チケットナンバー 「RIDE189 MOBA 01」

RIDE189 TOURING RALLYの「189」とは??キックオフミーティングやWeb siteでもご案内しておりますが、これは「児童相談所対応ダイアル189」の「189」です。この番号は、「イチハヤク」と呼ばれており、児童虐待から子供たちを「イチハヤク」救い出したいというメッセージのこもった児童相談所への全国共通直通ダイアルです。  近所で子供がいつも怒鳴られている?普通ではない大きな声で子供が泣いている?近所の子供がいつも体に大きなあざがある?などなど「もしかして?虐待かな?」と思ったときにはすぐに相談してほしいというダイアルナンバーになります。もちろんこのダイアルは「警察や地方行政」との連携をとったダイアルとなっており、市民の多くの方の目で「虐待から子供たちを守る」という主旨の元運営されています。

しかし、この子供たちを虐待から救うこのダイアルの存在は、まだまだあまり知られてません。RIDE189では、オートバイの圧倒的な存在感と機動力を活かし、このダイアルの普及と幅広い方々への協力を目的に人がたくさん行きかう場所へ自ら出向き、積極的にリーフレットや啓蒙品を配りながらこのダイヤルの認知や児童虐待防止活動への協力を促す啓蒙活動を「DAYラリー形式」で移動しながら行います!

RIDE189 MIYAGI ORANGE BIKERS ACTION 開催要項「チケットナンバーMOBA 01」の方

RIDE189 Orange Bikers Actionは、2022年7月後半の状況で計画されています、コロナ感染拡大状況によっては開催場所や開催内容が変更されたり、開催自体が中止となる場合もあります、また、現段階においても、コロナ感染拡大防止措置は必要となるため、開催における手法を一部変更して実施の予定です。中止などの場合はRIDE189スタンプの運用方法は変更となります、予めご了承頂きご理解あるご協力をお願いします。

  • ​開催日    2022年9月4日(日)コロナ感染拡大状況で開催の是非を判断
  • 開催場所   宮城県内 宮城県庁(予定)・三井アウトレットモール仙台港・ゆりあげ港朝市・南海部品仙台店など
  • 集合場所   宮城県庁(予定・コロナ感染拡大の状況によって遅れています)
  • 集合時刻   8:30分集合
  • 参加者条件  RIDE189 TOURING RALLYにエントリーされている方
  • 参加者規定  オレンジドレスコートあり(オレンジ色の何かを身に着けてお越しください)
  • 参加費    無料(コロナ感染拡大防止措置により名簿を作成するため事前エントリーチケット制)
  • 活動時間   9:00~16:00くらいを予定とする(DAYラリー形式の啓蒙活動)
  • ​同時開催   三井アウトレット仙台港脇の大観覧車がオレンジ色に点灯(17:30~20:00)
  • ​諸注意事項    ①開催場所での騒音に対する配慮をお願いします、(エンジンストップの徹底) ②道交法を厳守し安全運転での走行を守ってください。 ③チケットにより集合場所が異なります集合場所の確認をお願いします。 ④ドレスコードは必須です、なんでも構いませんオレンジ色のなにかを身に着けてください。 ⑤当日は運営スタッフが準備誘導いたします、スタッフの指示に従ってご協力をお願いします。 ⑥この活動における事故やケガについては参加者の自己責任です、運営や団体かかわる企業などは責任を負いません。 ⑦喫煙は所定の位置でお願いします、定められた場所以外での喫煙は出来ません。 ​⑧啓蒙活動実施中は「言動や言葉使い、身なりなど」に気を付けて頂き礼儀正しく一般の方と接してください。 ​⑨スタッフの指示や再三にわたる注意に従っていただけない方や暴走族まがいの行為などをする方は不参加とします。 ⑩啓蒙会場では子供さんもいます、バイクに興味をしめしますが「マフラー」などに気を付けてくだい。 ⑪日程は2022/7/31現在の状況下における日程です、コロナ感染状況などにより変更されます。 ​⑫コロナ感染拡大防止対策により行動制限が施行された場合は中止となります(RIDE189の運用も変更します)

RIDE189 MIYAGI ORANGE BIKERS ACTION  当日のスケジュール(予定)

​タイムスケジュールは時間に余裕を見て作成しております、おおよその目安としてお考え下さい。尚、タイムスケジュールは2022年7月末における状況下での予定です、コロナ感染拡大の状況次第では大幅に変更になる場合もございます。尚、宮城県庁での出発式は現在、正式な宮城県の許可を待っています(コロナ感染拡大につき遅れています)宮城県庁出発式が不可の場合は出発及び集合場所が変更となります。

  • 「チケットRIDE189 MOBA01」は宮城県庁8:30集合 「チケットRIDE189 MOBA02」は南海部品10:00集合  RIDE189 MIYAGI ORANGE BIKERS ACTION MOBA01チケット参加者は 9;30より出発式 ~ 10:00頃出発「指示通りに出発してください」  RIDE189 MIYAGI ORANGE BIKERS ACTION MOBA02チケット参加者は ​10;00南海部品にて受付 ~ 10:30頃出発
  • ゆりあげ港朝市集合 11:00集合 11:15頃より啓蒙活動開始 ~ 12:00啓蒙活動終了 ~ 昼食 ~ 13:00出発
  • 三井アウトレットパーク仙台港店 14:00集合 14:15頃より啓蒙活動開始 ~ 15:00啓蒙活動終了 ~ 休憩 ~ 15:30頃出発
  • 南海部品仙台店 16:00集合 ​16:15頃より閉会式 ~ 16:30解散

RIDE189 Orange Bikers Actionでは、参加者の数名の方(150名程度)にオレンジ色のビブスを貸し出して着用頂き多くの方が集まる場所へ積極的に移動しそこにいらっしゃる皆様へ「児童虐待防止活動やダイアル189」を知って頂き、多くの一般の方の目で虐待から子供たちを救うお手伝いをして頂くことを目的とした啓蒙・広報活動を行います。

オートバイは良くも悪くも目立つ乗り物です、特にたくさんのオートバイが集まっていると現在のこの国のイメージでは「怖い・厳つい・暴走族」などとみられがちです。しかし、その目立つというオートバイのもつ「存在感やPR力」を社会貢献活動で活用できるならより効率よく、そしてより多くの方に気が付いて頂き興味を示して頂けると私たちはオートバイで

児童虐待防止活動を広めるお手伝いをさせていただております。

また、私たちRIDE189では、オレンジ色(児童虐待防止活動のテーマカラー)のTシャツやリボンを販売し、これらを身につけて多くのライダーが街を走ってくれることで児童虐待防止活動の広報活動やいずれは児童虐待に対する抑止につながるある意味パトロール隊のような立場になれないか?そんな目的を考えています。

多くの方が「オレンジリボンの意味とオレンジ色の啓蒙活動の意味」を認知し知って頂けるように、そしてその活動へ積極的に参加頂けるように当日は「オレンジカラー」の参加ドレスコードを設けております。ジャケット・バンダナ・などなどオレンジ色のなにかを身についてご参加ください、RIDE189の商材ではオレンジTシャツ、オレンジリボンタグなどはドレスコード対象となります。

各活動実施場所では、地域行政より頂いたリーフレットや啓蒙品をお渡しします、それらをそこへいらっしゃる皆様へ「児童虐待防止活動実施中です」とお声かけ頂きお配りください、活動終了後RIDE189スタンプを押させて頂きます。  ​DAYラリー形式で、定められた場所へ、参加者さんの各々のペースで所定の時間までに走ってきてください、現地に到着されたら開始時刻になりましたら啓蒙品を専用ブースにてお渡しいたします。

みなさまのお越しと児童虐待防止活動の啓蒙活動へのご参加を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。

このイベントをシェア

FACEBOOK

TWITTER

INSTAGRAM

CONTACT >

Pecaemaker運営本部
 

千葉県夷隅郡大多喜町
横山2377風の村内
​BIGONE事務局

Tel: 043-308-8012
 

Peacemaker宮城支部


宮城支部長 : 鬼澤脩平
090-8616-3987
Mali: s.kizawa-eneos347@hotmail.co.jp

9ecdf2_9a0ee4a77672483594687f8d1de13e81~mv2.jpg

© 2023 by Make A Change. Proudly created with Club BIGONE

bottom of page