
2023年度 第15回サンタライダー活動
12月17日(日)
|千葉市
子ども達に笑顔を届てようと走り始めてサンタライダーも15回目の開催。今年も丘の上の子供たちに胸いっぱいの最高の笑顔と袋一杯のプレゼントを届けよう!訪問する施設は4か所です!ゴールはクリスマスツリーに装飾されている千葉ポートタワー!みんなで15周年の記念写真を撮影しましょう。


日時・場所
2023年12月17日 8:00 – 17:30
千葉市, 日本、〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目10 千葉ポートパーク内
イベントについて
私たちバイク乗りにもきっと何かできる!そんな思いで始まったサンタライダー活動。初めてのサンタライダーは2009年でした。当時BIGONEに集まっていたお客様たち47名のサンタライダーになって「バイク乗りにも出来る地域社会貢献」を形にしてくれました。
あのころ「やーい!サンタ!サンタのくせして髭が黒いじゃんか~!」と子供たちに散々からかわれた黒いお髭も立派に「白く」なりました。私たちの目的はただ一つ!子供たちのとびっきりの笑顔に会うためだけにサンタライダーは変わらず走ります!
あれからたくさんの子供たちに出会いそして絆を作りあげ、小雪の降る日も雨の日もあの子供たちの笑顔に会いに走り続けた15年間。サンタライダーが脈々と作り上げた信頼は、その後、千葉県や千葉市などの行政機関にも認知頂き、2016年に「オレンジバイカーズ(児童虐待防止活動)」がたくさんの後押しを頂き始まりました。
昨年は施設の子供たちにコロナ感染が広がり、サンタライダーは、丘の下まで会いに行きましたが子供たちと触れ合うことができず、丘の上から「サンタさーん!サンタさーん!」と大きな声で私たちを呼ぶ声に答えることができませんでした。
せっかく会いに行ったのに・・・寂しい思いをさせてしまいました、サンタライダーも同様に寂しい思い味わい後ろ髪を引かれるような気分でポートタワーへ戻ったのをはっきり覚えています!今年こそ!今年こそ!失った時間を取り戻し!子供たちと一緒に笑おう!遊ぼう!楽しもう!
さぁ!今年もあの丘の上の子供たちに会いに行こう!胸いっぱいの優しい気持ちと袋一杯のプレゼントをバイクに積み込んで!
①開催日
2023年12月17日(日)
②集合場所及び集合時間
集合場所千葉ポートタワー7:30(近隣の迷惑になるため7:30前には集合できません)
集合時間午前7:30~(時間厳守)7:50分より全体ミーティングを行います。
遅刻されても待っていません、時間厳守でお願いします。
③参加要項
参加される方は事前エントリーと参加費の振り込みが必要です。
【参加エントリー確定はエントリー代金の確認ができた時点で完了です】
サンタライダーの移動は、施設の訪問時間の厳守のためと安全最優先の観点から
原則高速道路と有料道路を使用して移動します。高速道路を利用できないバイクでは
参加できません。また、原則「お車」では参加できません予めご了承ください。
④サンタライダー訪問施設の訪問先エリア
・いすみエリア 訪問施設2か所 注)一か所は女性サンタのみ訪問(募集人数50台程度)
・成田~旭エリア 訪問施設2か所 (募集人数50台程度・それ以上増えた場合は二グループに分けます)
尚、申込時に参加エリアの希望をとっておりますが、人数によってはご希望に添えない場合もございます、予めご理解いただきご協力をお願いします。
⑤参加費
お一人様 活動協力費として一口 3000円(女性は2000円)なるべくお釣りの出ないようにご配慮願います。
協力金はすべて各施設の子供たちへのクリスマスのお菓子のプレゼントの購入費とします。残金がある場合はすべて施設の後援会費として寄付しています。
⑥走行ルートについて
サンタライダーは安全最優先するため基本的に移動は高速道路または有料道路を利用して移動します。人がいる場所やただ単に目立つために行っている活動ではないため原則人の多い街中は走りません。
いすみエリアの参加者の方は受付時に有料道路代金を徴収(東金九十九里有料160円+九十九里有料道路220円=380円×2往復計760円)しております、料金所での混乱を未然に防ぎ、ほかの車などの交通に迷惑をかけないように有料道路会社と事前にお話をしてサンタライダーは料金所をスルーさせてただいていますので参加者の通行料金をサポートカーがまとめて清算して頂いております。ご協力をお願いします。尚、東金自動車道などの高速道路などの交通費はすべて参加者ご自身でご負担頂いております、ETC未装着の方は受付時にお知らせください)ルートの詳細は事前に情報を順次公開しております。
⑦参加ルールについて
1-途中離脱は出来ません。
当日はサンタライダースタッフが先導してチームをコントロールしております。報告もなく途中で勝手に離脱することはできません、万が一、勝手に離脱されるとスタッフが離脱者を探すことになり全体に迷惑がかかります、原則途中離脱はできません、万が一、どうしても離脱する理由がある場合は予めお知らせください。
途中参加については「事前に決められた場所でのみ受付します」また当日に何らかの理由で急遽キャンセルとなりましても協力金の返金は致しておりません、参加者の人数で予算組を行いプレゼントを購入する社会貢献協力金ゆえ予めご了承ください。
2-PAなどで着替えることは禁止です。
参加されるサンタライダーの方がPAなどで着替える行為は禁止としております、ただでさえ目立ってしまうサンタライダー。トイレや施設の隅で着替えている姿はみっともなく、まさに子供たちの夢を壊すことになります。参加される方は必ずご自宅よりサンタの衣装を着てご参加ください。尚、帰路において雨などの場合は着替えができる場所を指定しております、その場内は着替えてお帰り下さい。
3ーおよそサンタではないカッコでは参加できません。
サンタライダーは児童福祉施設を訪問し、子供たちとふれ合いコミュニケーションをとりながら親睦を深めて来た活動です。基本的には子供たちのためにと走ってくれる参加者のみなさまの思いを優先し感謝を込めて歓迎しております、見た目や風体、そして各々のカスタムなどを主催側として受付時に一方的に否定し選別し審査するようなことはこれまでは致しておりません。
特に、旧車と言われるオートバイで参加される方は、大変孟申し訳ございませんが、著しくうるさい明らかに容認できない直管マフラー(突き上げたマフラーなど)や、俗にいう三段シートとか言われる類のシート、また、暴走族風のロケットカウルなどのカスタムされた車両ではご参加できません。尚、暴走族風に見えるのか見えないのかの判断は誠に申し訳ありませんが「本人の主観やご意見もあるでしょうが、主催側で判断させて頂きます」予めご了承ください。(常識的に綺麗な旧車は大歓迎です!!しかし旧車というよりは暴走族と見えてしまう車両やカスタム)での参加は出来ません。
また、特攻服の類(そう見える)の衣装、明らかにサンタクロースとは言えない派手な衣装奇抜な仮装でしかない衣装などでの参加は基本的に参加頂けません。事前に審査などはいたしませんが、この活動は子供たちのいる福祉施設を訪問し、子供たちに笑顔を届けるという活動です、この基本主旨をご理解いただきご協力をお願いいたします。
当日、万が一、上記に当てはまる車両やいで立ちの方がいた場合、または、意味のない空ぶかし(コールを切るなど)や蛇行運転などの行為をされた場合、運営スタッフの指示に従っていただけない場合は、主催者判断にて「この活動にふさわしくない参加者」と判断させて頂き、強制的にお帰り頂くこともございます。予めご了承ください。
4-早めのエンジンストップを!!
施設の周りやパーキングエリア、集合場所などでは「早めのエンジンストップ」を心がけてください。その他、道路などで一旦停止する場合などの場合も「早めのエンジンストップ」にご協力ください!
5ーカメラ写真撮影の禁止
施設には様々な事情で子供たちがおります、その中には「所在の発覚を防ぐために守られている子ども」もいます。そのため写真撮影などで子供たちの顔がSNSなどに出て所在が発覚した場合、施設にも子供たちにも多大な迷惑がかかります、施設内でのカメラによる写真撮影は一切お断り「一 切 禁 止」です。スマホやカメラは使用しないでください。主催者側でオフィシャルカメラを用意しております!
また、施設内や駐車場で車両から離れる場合の貴重品などの管理はご自身でお願いいたします。万が一、スマホや財布、貴重品などが無くなるようなことがあっても主催では一切の犯人捜しや関知捜索をいたしません。必ず貴重品はご自身でお持ち頂くか鍵のかかるケースなどにしまってください。
6-装飾品などの取り付けについて
車両や衣装に装飾を施す方は、落下に最大の注意と管理をお願いいたします。高速道路などでサンタの装飾が落下したりすると大変危険で事故の原因にもなりかねません!装飾品は落下しないようにしっかり固定してください。
7-お菓子やアメ、またはプレゼントの持参について
サンタライダーの参加者の中には個人的にお菓子やアメ、またはおもちゃなどをもってきて配りたいという方もいます、参加者が個人的に配布するのは構いませんが、必ず施設の子どもの全員分をご用意ください、プレゼントをもらえた子ともらえなかった子などの不公平が出ないことを防ぐためです、お守りください。
8-参加における責任の所在について
サンタライダーに参加頂ける方の参加はあくまでも個人の責任においてご参加ください、そのため万が一、事故やケガ、バイクの損傷などが起きた場合においても「主催者、関係する業者、運営スタッフ」などは一切の責任を負いません、この活動における一切の責任はあくまでも参加されるみなさまの個人責任において運営されるものです。予めご了承頂きご理解あるご協力、ご参加wお願いします。
9-施設内ではマフラーなどお気を付けください。
施設内では子供たちが喜んでバイクに近寄ってきます!その際には「熱くなっているマフラー」などに触らないように車両から離れず子供たちの管理をお願いします!また、またがってみたいという子供たちもいます、参加者の自由に任せておりますが、バイクの転倒などに十分にお気を付けください。
10-お時間に余裕をもってご参加ください。
スケジュールは状況により多少のズレが生じます、またゴールポイントでの記念撮影では、ポートタワーのクリスマスイルミネーションが始まってからカメラセッティングなどを行うためお時間がかかります、時間に余裕がない方は参加されないほうがよいと思います、また記念撮影は強制ではありませんのでお時間に余裕のない方はどうぞ先にお帰り下さい。
このほか、更新情報や注意点などは、ご参加頂いたみなさまへのメールなどでお知らせします!
歴史ある千葉サンタライダー活動、この活動が現在「オレンジバイカーズ」や「RIDE189」活動への原動力と先駆けになりました、コロナ禍で規模を縮小したりスタッフだけで訪問したりしたこの数年間、今年はなんとか従来通りの活動が出来そうです!!
さあ!サンタのみなさん!今年もあの丘へ笑顔をとどけるために疾走ろう!!!
合言葉はただ一つ!!Run For Kids !
千葉サンタライダーの14年間の歴史「The History of SANTARIDERS CHIBA」
詳しくはこちらでご覧ください!➡サンタライダーの歩み
チケット詳細
2023年 第15回サンタライダー活動
参加される方はこのチケットをなくさないように管理をお願いします。また参加者の人数で予算くみを行う社会貢献活動なのでキャンセルされても払い戻しは対応しておりません。
価格範囲:¥2,000〜¥3,000販売終了- ¥3,000
- ¥2,000
合計
¥0