
第3回宮城オレンジバイカーズ活動
9月29日(日)
|仙台市
宮城県では3回目のオレンジバイカーズ活動(オートバイによる児童虐待防止活動)です!本年度も宮城県庁庁舎前よりスタートするオートバイによる地域社会貢献活動「児童虐待防止活動」を実施します!「あなたしか気づいていないかも、そのサイン。」ダイアル「イチハヤク」普及のために!そして今年も子供たちのために走ろう!合言葉はRun for kids !


日時・場所
2024年9月29日 8:30 – 15:00
仙台市, 日本、〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8−1
イベントについて
あなたしか気づいてないかも、そのサイン。
こどもを虐待から守るのに理由なんかいらない。
児童相談所 虐待対応ダイヤル「189」| ➡ 児童虐待防止推進特設サイト (cfa.go.jp)
これは昨年のこども家庭庁が掲げた標語です。何か気が付いたら189へ!そんな子供たちを虐待から救う強いメッセージが込められています!私たちは、その189「イチハヤク」をより多くの方々へひって頂くために今年も宮城県で児童虐待防止活動をオートバイの機動力とアピール力をもって行う「第3回宮城オレンジバイカーズ活動」実施いたします。
みなさんダイアル189「イチハヤク」を知ってますか?
このダイアルは、児童虐待から子供たちを「イチハヤク」救い出したいというメッセージのこもった児童相談所への全国共通直通ダイアルです。 近所で子供がいつも怒鳴られている?普通ではない大きな声で子供が泣いている?近所の子供がいつも体に大きなあざがある?などなど「もしかして?虐待かな?」と思ったときにはすぐに相談してほしいというダイアルナンバーになります。もちろんこのダイアルは「警察や地方行政」との連携をとったダイアルとなっており、市民の多くの方の目で「虐待から子供たちを守る」という主旨の元運営されています。



